ViVi SPR System build 0025 project:
Mail: Pass:
[ 新規アカウント作成 | パスワード忘れ ]

Warning: pg_query(): Query failed: ERROR: could not extend file "base/31561/31562": ENOSPC HINT: Check free disk space. in /var/www/SPR/SPR.phtml on line 2729
[ 新規SPR | SPR一覧 | コメント一覧 | statistics | 最新ビルド:2.10.106 | crash履歴 | SPR DB 一覧 | ユーザ一覧 | 使い方 | レポートの書き方 ] [ ViVi Home ]
一覧表示: [ New | Pend | Open | Reopen | Fixed | NPTF | 問題優先順 | 問題vote順 | 優先順 | vote順 | 重要度順 | Ref,ToDo | Help不備 | 対処順 ]
[ 前のSPR | 次のSPR ]
SPR#0004 311 point voted
状態:Close結果:延期優先度:C重要度:T
報告日:08/12/17build:2.07.20OS:by:おおつか
概要:ViViをUSBメモリなどに入れて持ち運ぶために、認証情報をUSBに保存できるようにして欲しい
詳細:original: SPR#0083@ViVi28xx
USBメモリによく使うツールを入れて、出先で使っています。
このような使い方をViViでもしたいです。
今はViVi一式と自分のPCの設定ファイルを持ち運んでいて、
必要に応じて毎回設定をして利用し、使用後レジストリを
削除するような使い方をしています。

たとえばカレントフォルダのiniファイルのようなものを
読むとか、保存した設定ファイルを自動で読み込むなどの
手段で、もっと簡易にUSBメモリなどのメディアで利用
できるといいなと思います。
-----------
追記 09/03/24 by 津田
設定情報は 2.08 で既に ini ファイルに保存可能になっている
問題は 認証情報のUSBへの保存をどうするか
USB自体を認識することは困難みたいなので、認証方式を変更する必要がある
添付画像:
point:0対処日: build: close日:09/05/26
#1 つだ (09/03/23 10:03:38)
現状でもUSBに設定保存は可能なので、問題は「USB環境に認証情報を保存できない」ことだと考えていますが、
その認識で正しいでしょうか?
そうであれば、概要をそのように書き換えるか、本件自体はクローズとして、別SPRを登録したいと思います。
#2 おおつか (09/03/24 09:14:17)
>>1
了解です。構いません。
確かに、タイトルは希望の使用方法でしたので、機能として書かれていてもいいですね。

概要や詳細を変更しようとしたのですが、なぜかこちらの環境では文字化けでSPRを
更新できないため、サーバ側で編集いただけないでしょうか。
#3 つだ (09/03/24 09:20:25)
>>2
了解しました。
では、わたしの方で編集しておきます。
問題がありましたら、コメントしてください。
[ 新規SPR | SPR一覧 | コメント一覧 | statistics | 最新ビルド:2.10.106 | crash履歴 | SPR DB 一覧 | ユーザ一覧 | 使い方 | レポートの書き方 ] [ ViVi Home ]
一覧表示: [ New | Pend | Open | Reopen | Fixed | NPTF | 問題優先順 | 問題vote順 | 優先順 | vote順 | 重要度順 | Ref,ToDo | Help不備 | 対処順 ]


優先度:重要度(Severity):
 A:最優先で対処  A:通常操作でのクラッシュ・無限ループ
 B:必ず対処  B:特殊な条件、環境でのクラッシュ・無限ループ、非常に重要な動作不良
 C:原則対処  C:機能が動作しないなどの普通の動作不良
 D:簡単であれば対処 D:些細な動作不良で、簡単な代替手段があるもの
 E:NPTF候補 E:ミススペルや誤った文章など、機能そのものの動作に影響を与えない、さほど重要ではないもの
  H:ヘルプの不備
  M:メモリリーク
  P:パフォーマンス問題
  R:リファクタリング
  T:機能強化要望(Enhancement)、ToDo
  X:XT(eXtreme Toolkit)に由来する問題